SAKAN
Category
白玉椿について
2011年5月、白玉椿は天然石の店として立ち上がりました。南宮大社に手を合わせに通っていた頃のご縁で始めたことから、南宮さんの御神木である白玉椿を屋号にさせて頂きました。 大垣に実店舗があった頃、天然石と馴染みやすい素材を探究して麻に出逢い、麻が漆喰に入っていることを知りました。壁ぬりワークショップに参加して、はまってしまいました。 塗り壁空間の心地よさ、自分の暮らしに手を加える豊かさ、白玉椿は『豊かな暮らしの創造』のテーマを継続し、左官と天然石のシゴトをしています。
Profile

中嶋いづみ IZUMI NAKASHIMA 岐阜県垂井町在住。1976年生まれ。 化粧品サロンオーナーを経て、2011年天然石の白玉椿を開業。 2021年左官と天然石で再開。 中学の夏休み、私は土木業を営む父の仕事の手伝いをしていました。私が22歳の頃父は他界し同時に閉業しました。20年経って忘れた頃に漆喰ぬりに出会い、その後建設現場に出ました。そこは馴染みやすい場所でした。 自然と人・手しごと・味わいのあるもの・暮らしに興味があります。